毎回失点していた原因は、CBの○○ができていなかった。

こんにちは!

 

 

試合に勝っても失点したらモヤモヤ

あめしーです!

 

今回は、失点率を

劇的に下げる方法

カバーリング

ついてお話します!!

 

CBは守備の要であり

自分が対人で

負けないことは

あたりまえ。

 

 

それにプラスして

周りの選手が抜かれたときに

対応できるように

準備しておく必要があります。

 

f:id:ames:20210108104303p:plain

 

ピンチの局面で

味方SBが抜かれ

そのままシュートを打たれて

失点

 

抜かれた後に

自分が守備に行けば

失点することは

なかった。

 

けど、

カバーリングって

 どうすればいいんだ?」

 

そんなこと考えてしまい

何もできない

自分がいませんか?

 

味方や相手チームから

「あいつはいるだけだ」

って思われているかもしれません。

 

 

ただ、これから

紹介する2つのポイントを

実践すれば大丈夫です!

 

 

味方SBが抜かれても

自分が相手をブロック!

 

相手FWは

「あいつのせいで

 シュートが打てない」

と思うでしょう。

 

味方選手からは

「お前がいるから安心して

 守備にいけるわ!!」

と、信頼されます!

 

堅守を誇る

アトレティコマドリードの練習でも

カバーリングは重要視

されています!

 

ぜひ、最後まで読んでください!

 

f:id:ames:20210108082432p:plain

 

そもそもカバーリングって

どういう意味かわかりますか?

 

サッカーにおける意味としては

カバーリング」とは、相手をマークしている味方・またはボールへプレスしている味方に対して、自陣ゴール方向に斜めのポジションをとり、味方が抜かれた場合に備えるアクションである。1vs2の状況が、カバーリングのアクションが起こる最小単位である。その後、2vs2、3vs2、などの状況が生まれる。

ということになります。

 

つまり、

味方選手が抜かれたときに

すぐに次の選手が守備できる

サポートをしておくことです!!

 

この時に大切なポイントは

①予測

②ポジショニング

この2つです!

 

 

予測

 

まず、1対1をしている

相手と味方の状況を見て、

次の展開を予測します。

 

例えば、味方SBが中を切って

守備しているのであれば

「相手は縦に来そうだな」

と予測できますよね?

 

CBは、周りを見渡せる

ポジションでもあるため

その情報から多くの選択肢

予測することが大切です!

 

ポジショニング

 

予測ができれば

次はその予測から

適切なポジショニング

をとります!

 

このポジショニング

というのが難しい部分です。

 

サッカーにおけるポジショニングとは、ポジションをとる、という意味です。

 

ポイントとしては

「ボール保持者との距離」

「マークとの距離」

この2つです!

 

この2つの距離が

できるだけ同じになる

ようなポジションをとり

両方に対応できるようにします。

 

 

以上が、失点率を下げる

カバーリング」の

ポイントでした!!

 

はい!読んで終わりでは

いけません!

 

今すぐできることが

あります!

 

それは、

フル試合の動画を見ること

です!

 

 

どちらかのチームではなく

両方の守備のときの

CBのポジショニング

意識して見てみましょう!

 

今回もありがとうございました!

 

次回は、

「ラインコントロール

についてです!

 

お楽しみに~!!